中小企業診断士の英語名称

英語表記の名刺や履歴書に「中小企業診断士」と載せる時に、「中小企業診断士」って英語表記をどうすべきか気になりますよね。

ただ、結論から言うと、中小企業診断士の法律上の根拠である中小企業支援法には「英訳」がなく、公式な統一名称はありません
かつ、公的機関のWebサイトの表記も揺れが発生しています。

そこで、この記事では、公的機関の「中小企業診断士」の英語表記に関して、整理しています。
この記事をご参考にしてください。
(個人的には、現時点では「Small and Medium Enterprise Management Consultant」が無難かと考えています。)

なお、公的機関の対象は、中小企業庁、中小企業診断協会、東京都中小企業診断士協会を対象としています。

中小企業庁
中小企業診断士制度は、「中小企業支援法(昭和38年法律第147号)」および「中小企業診断士の登録及び試験に関する規則(平成12年9月22日通商産業省令第192号)」に基づいて、経済産業大臣が登録する制度です。中小企業庁は、経済産業省の傘下で運営をしているため

中小企業診断協会
小企業支援法(昭和38年法律第147号)に基づく「中小企業診断士試験を実施する指定機関」であるため

東京都中小企業診断士協会
中小企業診断士協会の支部局のうち英語ページを有するため

目次

中小企業庁のホームページ

中小企業庁の英語ページにおいて、中小企業診断士制度のところで、「Registered Smaller Enterprise Consultant」となっています。

Registered Smaller Enterprise Consultant
The Registered Smaller Enterprise Consultant system sets official qualifications for SME business consultants under “the Small and Medium Enterprise Support Law”.

出典:中小企業庁-英語ページIII. Introduction to SME Policies

ただ、上記と同じページ内の”ITに関するアドバイス”には、「SME management consultant」という表記もあり、中小企業庁のホームページ内でも表記が揺れています

SMRJ and the Prefectural SME Supporting Centers dispatch experts on IT introduction such as IT coordinators and SME management consultants to SMEs that are promoting IT-based systematization.

※SMEは、中小企業(Small and Medium Enterpriseですね)

ここは、一般的な経営コンサルタントを指しているのではないかという議論はあると思いますが、IT経営簡易診断では、「ITコーディネーターや中小企業診断士等、コンサルティング経験、ITに関する知見を持った者です。原則、担当する地域本部から派遣します。」となっているため、SME management consultantは、(一般的な経営コンサルタントではなく資格を有している)中小企業診断士を指していると考えられます。

【中小企業庁の英訳】
・The Registered Smaller Enterprise Consultant
・SME management consultants

中小企業診断士協会

中小企業診断士とは

中小企業診断士協会の「中小企業診断士とは」の英語ページ(What is SMEC?)では、「Small and Medium sized Enterprise Consultant」となっています。

SMEC, standing for Small and Medium sized Enterprise Consultant, is a non-literal translation of the original “SME Diagnostician,” or SME “Shindan-shi” in Japanese. SMEC, is a specialist who diagnoses and gives advice to the Small and Medium sized Enterprises, abbreviated SMEs, concerning their various management issues.

出典:中小企業診断士とは-英語ページ(What is SMEC?

ヘッダーロゴ

ただ、ヘッダーロゴの「変革する中小企業のナビゲーター、中小企業診断士」を英語ページで見ると、
「”The Small and Medium Enterprise Management Consultants, SMECs, are assisting the Small and Medium Enterprises, SMEs, to challenge for the goal」となっているので、
ここで判断すると、「The Small and Medium Enterprise Management Consultant」と読めますね。

中小企業診断士のシンボルマーク

また、同時に中小企業診断士協会の概要ページのシンボルマークのところには、「Registered Management Consultant」との表記が!?


出典:中小企業診断協会の概要

ということで、中小企業診断協会では、以下の3つの表記がありました。

【中小企業診断協会】
・Small and Medium sized Enterprise Consultant
・The Small and Medium Enterprise Management Consultant
・Registered Management Consultant

ちなみに、中小企業診断協会の組織の英語名称は、Japan Small and Medium Enterprise Management Consultant Associationです。(ゆえにJ-SMECA)

東京都中小企業診断士協会

東京都中小企業診断士協会の英語ページでは、次のとおり「Small and Medium Enterprise Management Consultant」となっています。

Our mission, as Small and Medium Enterprise Management Consultants (hereafter “SME Management Consultant(s)”), is to contribute to healthy growth of Japan’s economy by supporting SMEs, and these days expectations for our function has become increasing high particularly among SME supporting institutions such as governmental agencies and financial institution.

出典:東京都中小企業診断士協会 英語ページ

ちなみに、東京都中小企業診断士協会の英語名称は、
Tokyo Small and Medium Enterprise Management Consultantになってますので、組織名称と中小企業診断士の英語名称が整合してます。

まとめ

「中小企業診断士」の英語表記は、公式な統一名称がないため、各公的機関のWebサイトの表記を整理しました。
個人的には、どれを使っても問題ないと考えますが、一番無難なのは、「Small and Medium Enterprise Management Consultant」かなと思います。

ただ、本質的に英語名称を定義すべきでないかと思います。
個人的には、長いのと認証資格だとわかるよう、公認会計士(Certified Public Accountant)や税理士(Certified Public Tax Accountant)と同様に、
Certified Management Consultanの方が良いのではないかなーと思います。
が、既にドメインがSMECAで取得しているので、難しいでしょうね。

【中小企業庁】
・Registered Smaller Enterprise Consultant
・Small and Medium Enterprise Management Consultant

【中小企業診断協会】
・Small and Medium sized Enterprise Consultant
・The Small and Medium Enterprise Management Consultant
・Registered Management Consultant

【東京都中小企業診断士協会】
・Small and Medium Enterprise Management Consultant

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次